データ更新日
:2017/02/22
日本ヘモレオロジー学会
詳しくは…
- 種別
- 単独学会
- ふりがな
- にほんへもれおろじーがっかい
- 欧文名
- JAPANESE SOCIETY OF HEMORHEOLOGY
- 略称
- -
- 法人番号
- -
- ホームページ
- http://hemorheology.kenkyuukai.jp/information/
- 学術研究領域
-
- 農学
- 食料科学
- 基礎医学
- 臨床医学
- 健康・生活科学
- 設立趣旨
- 本学会は、血液循環に直接的ないし間接的に関係する諸問題を研究し、その解明を通じて健康の管理および血液循環が関係する疾患の診断と治療の方法の開発と発展に寄与することを目的として設立しております。
- 沿革
-
1994年 ヘモレオロジー研究会 発足 2003年 日本ヘモレオロジー学会 改称 - 設立年月日
- 1994年12月2日
- 役員数
- 役員:13(人)《男性:11(人) 女性:2(人)》
- 会員数
-
【個人会員】 - 【団体会員】 - - 著作権帰属先
- 学会
- OA方針
- -
- 刊行物(定期刊行物のみ<予稿集除く>)
-
-
- 誌名(和文):ヘモレオロジー・栄養・運動誌
- 誌名(欧文):Hemorheology and Related Research
- 創刊年:1998
- 資料種別:ジャーナル(査読付き論文を含む)
- 使用言語:日本語(英文抄録あり)
- 発行形態:
- 印刷体
- eジャーナル
- 著作権帰属先:学会
- クリエイティブコモンズ:-
- 購読:無料
[印刷体] - PRINT ISSN:1881-4816
- 発行頻度:1(回/一年あたり)
- 発行部数:-(部/回)
- URL:-
[eジャーナル] - ONLINE ISSN:-
- 発行頻度:1(回/一年あたり)
- URL:http://www.medicalonline.jp/
- アクセス制限:有り
-
- 国内における学術連合体への加入
- -
- 含まれる学術団体
- -
- 国際学術連合体への加入
- -
- 国際会議への関与
-
【主催】 - 【共催】 - International joint symposium -Bali geriatric update symposium - Hemorheology –Kobe Women’s university 2014-
- その他の国際活動
- -