データ更新日
:2020/01/07
日本プロセス化学会
詳しくは…
- 種別
- 単独学会
- ふりがな
- にほんぷろせすかがくかい
- 欧文名
- THE JAPANESE SOCIETY FOR PROCESS CHEMISTRY
- 略称
- JSPC
- 法人番号
- -
- ホームページ
- http://www.jspc-home.com/
- 学術研究領域
-
- 化学
- 設立趣旨
- プロセス化学は工業化に伴うさまざまな課題を解決するサイエンスであり、産学連携、ケミスト及びエンジニアの学際的協力が不可欠な領域である。
本会は産学の多くの機関に分散しているプロセス化学研究者を横断的に結び、学術的かつ学際的立場から、プロセス化学の水準を飛躍的に向上するための学術交流を目的としている。研究者相互の親睦と技術の切磋琢磨、成功事例のみならず失敗事例の共有などに重点をおいて運営する。 - 沿革
-
1999年 プロセス化学研究会 前身 2001年 日本プロセス化学会 設立 - 設立年月日
- 2001年11月27日
- 役員数
- 役員:32(人)《男性:32(人) 女性:0(人)》
- 会員数
-
【個人会員】 - 名誉会員:4(人)
- 正会員:358(人)
- 学生会員(大学院生):40(人)
【団体会員】 - 賛助会員:110(団体)
- 著作権帰属先
- 不定期に関連著書を出版しているのみであり、書籍の形態に依存する
- OA方針
- -
- 刊行物(定期刊行物のみ<予稿集除く>)
- -
- 国内における学術連合体への加入
- -
- 含まれる学術団体
- -
- 国際学術連合体への加入
- -
- 国際会議への関与
-
【主催】 【共催】 - - その他の国際活動
- -